オリーブアッシュは落ち着いた色合いがおしゃれな女子に人気のヘアカラーです。透明感と柔らかさはオリーブアッシュならではの魅力。明るめに染めても暗めに染めてもあか抜けたスタイルにしてくれます。落ち着いたマットなグリーンと、アッシュの透明感があわさったオリーブアッシュは大人女子にぴったり。そんなオリーブアッシュの特徴やおすすめスタイルなどを、まとめてご紹介します。
Contents
オリーブアッシュについて
オリーブアッシュとは

引用:富永暁子
オリーブアッシュは名前の通り、オリーブ色のカラーとアッシュをあわせたヘアカラーのことです。
赤みを消してくれるグリーン系のオリーブと、透明感のあるアッシュをあわせると一気にあか抜けたスタイルになれるのが、オリーブアッシュの魅力です。
オリーブアッシュなら、暗い髪色でも明るい髪色でも、独特のくすみのおかげで大人っぽく仕上げてくれます。
クールに、マニッシュに、甘辛なテイストにと、オリーブアッシュは様々なスタイルになりたい人を手助けしてくれます。
オリーブアッシュの仕上がりは?

引用:美容室サリバン
使用するヘアカラーにもよりますが、オリーブアッシュの仕上がりの特徴はいくつかあります。
・オリーブアッシュは日本人特有の髪の赤みを消してくれる
・オリーブアッシュで透明感アップ
・オリーブアッシュ特有の上品なツヤ
・オリーブアッシュは柔らかな雰囲気にしてくれる
グリーン系の色味のオリーブアッシュは、は日本人の髪質特有の赤みやオレンジみを消してくれる作用があります。
染めた時の赤みが気になる人にオリーブアッシュはおすすめです。
アッシュの抜群の透明感の作用で、上品なツヤと柔らかさもアップするのもオリーブアッシュの魅力です。
オリーブアッシュの色落ちの仕方は?
オリーブアッシュに染めた時、気になるのは色落ちの仕方です。
アッシュ系は色落ちしやすいと言われていますが、オリーブアッシュは色落ちの仕方が比較的綺麗です。
もしも色落ちが気になるなら、カラーは明るめよりも暗めのオリーブアッシュをおすすめします。
オリーブアッシュの色落ちを防止したい場合
・ヘアカラー当日はシャンプーしない
・シャンプーしても高温のドライヤーでなるべく乾かさない
・日光をできるだけ避ける
オリーブアッシュの色落ちをできるだけ防いで、長くヘアカラーを楽しんで下さい。
ブリーチありなしでの仕上がりの違い
ブリーチあり
ブリーチのありなしによって、オリーブアッシュの仕上がりに違いが出ます。
明るめのオリーブアッシュにしたい人にはブリーチありがおすすめ。
透明感が増して、光に当たるとオリーブアッシュ特有の柔らかなツヤが際立ちます。
オリーブアッシュ特有の透け感を楽しみたいなら、ブリーチありで染めてみて下さい。
ブリーチなし
オリーブアッシュはブリーチしなくても透明感を出せます。
髪にダメージを与えたくない、あまり明るい色にしたくない人はブリーチなしで染めるのがおすすめです。
オリーブアッシュなら、ブリーチなしでもおしゃれなヘアカラーにしてくれます。
また、オリーブアッシュは赤みが出にくい効果があります。
ブリーチなしでのセルフカラーでも綺麗に染めやすいのもオリーブアッシュの魅力です。
オリーブアッシュがおすすめな人
パーソナルカラーがイエベ秋
落ち着いた暗めのグリーンが魅力のオリーブアッシュは、パーソナルカラーがイエベ秋の人におすすめです。
オリーブアッシュの透明感とマットなグリーンが、肌を綺麗に見せてくれます。
パーソナルカラーにあっているグリーン系にしたくても抵抗がある人は、肌なじみの良いオリーブアッシュを試してみて下さい。
髪を染めると赤っぽくなる人

引用:落合健二
グリーン系の強みである赤っぽさやオレンジっぽさを消してくれる効果を持つ、オリーブアッシュ。
オリーブアッシュの魅力を最大限に活かせるのが、髪を染めると赤っぽくなる人です。
髪質は人によって違いますが、今までに美容院などで髪が赤っぽくなると言われたことがある人はオリーブアッシュをぜひ試して下さい。
セルフで染めるのが苦手な人
セルフで髪を染める際に失敗する原因の一つが色むらです。
一部が明るくなりすぎたり、色が入っていなかったりとセルフカラーは大変ですよね。
オリーブアッシュは手軽なセルフカラーでも、仕上がりが綺麗になりやすいです。
アッシュ系特有の綺麗な透明感と落ち着いた色見が、セルフカラーでも出しやすいのがオリーブアッシュの特徴です。
オリーブアッシュのセルフカラーのポイント
①ブリーチのありなしでオリーブアッシュの仕上がりが変わる

引用:渡部真仁
比較的セルフカラーに向いているオリーブアッシュですが、注意点はいくつかあります。
まずはブリーチのありなしでオリーブアッシュの色が変わってくることです。
ブリーチありでは明るく透明感のある髪色になりますが、失敗するとグリーンが強くなりすぎることもあります。
ブリーチなしの場合だと、ブリーチありよりもオリーブアッシュが綺麗に染まりやすいです。
自然光にあたると程よくオリーブ色を感じられておしゃれです。
②染める前の髪色でオリーブアッシュの仕上がりが変わる

引用:anotherdoor
ブリーチのありなしと似ていますが、オリーブアッシュをセルフで行う場合は、染める前の髪色にも注意が必要です。
基本的にヘアカラーは元の髪色に色を重ねることになります。
髪色が赤っぽかったり、黄色っぽかったり、黒っぽかったりと、髪色によって色を重ねた際に出てくる色は変わってきます。
事前に、オリーブアッシュで染めた時の髪色をイメージしておくことも大切です。
③ヘアカラー後はしっかり髪のケアを!

引用:U-NERY
美容院で染めるよりも、セルフカラーは髪にダメージを与えやすいのがデメリットです。
ヘアカラー後はトリートメントなどでしっかり髪のケアをしておくと、ダメージを少なくできます。
オリーブアッシュの色落ちをできるだけ防ぐために、洗い流さないタイプのトリートメントを使うのがおすすめです。
ロングヘアの人におすすめなオリーブアッシュスタイル
明るめのオリーブアッシュ
ブリーチをした髪をオリーブアッシュで染めると、光に当たると柔らかく透き通った髪になります。
外国人風のスタイルに明るめのオリーブアッシュはぴったりで、グッとおしゃれな印象にできます。
ゆるくウェーブのかかった髪にしてあげると、オリーブアッシュ特有の透明感と上品なツヤをさらに楽しめるのでおすすめです。
ハイライトを入れたオリーブアッシュ
細くハイライトを入れたオリーブアッシュは立体感が増して、髪に奥行きが出ます。
オリーブアッシュの赤みをおさえてくれる効果のおかげで、光に当たった時にとても綺麗です。
たっぷりとウェーブをかけてあげることで、オリーブアッシュの魅力の柔らかな雰囲気がさらに引き立ちます。
軽やかでゆるふわな雰囲気にしたい人には、ハイライトを入れたオリーブアッシュがおすすめです。
オリーブアッシュ×グラデーション
オリーブアッシュのグラデーションは、ロングヘアの人におすすめです。
落ち着いたオリーブアッシュの色味で作るグラデーションなら、派手になりすぎずにおしゃれな印象を出せます。
肌に馴染むオリーブアッシュの色味は、自然な外国人風のスタイルを作るのにもおすすめ。
前髪のないかきあげスタイルにすると、オリーブアッシュの落ち着いた雰囲気とグラデーションのこなれ感のある、洗練された外国人風スタイルにできます。
暗めでも透明感のあるオリーブアッシュスタイル

引用:富永暁子
落ち着いた知的な雰囲気にしたいなら、暗めのオリーブアッシュスタイルがおすすめです。
色味が暗めでも、オリーブアッシュなら重たい印象にならないのが魅力です。
光りにあたると感じる透け感と独特なくすみがかったオリーブアッシュの色味を楽しんで下さい。
ボブの人におすすめなオリーブアッシュスタイル
切りっぱなしボブとオリーブアッシュでスタイリッシュに
シンプルなストレートの切りっぱなしボブには、落ち着いた印象のオリーブアッシュが似合います。
艶やかで透けるようなオリーブアッシュと切りっぱなしボブで、スタイリッシュな雰囲気になります。
ハイライトをプラスすることで、さらに艶やかなオリーブアッシュに。
雰囲気を少し変えてみたい場合は、大きく一回巻いて外ハネにしてみるのもおすすめです。
オリーブアッシュ特有の落ち着いてクールな魅力を引き出せます。
ショートボブとオリーブアッシュでマニッシュなスタイルに

引用:佐脇 正徳
マニッシュなスタイルにしたいなら、ショートボブとオリーブアッシュの組み合わせがおすすめです。
暗めなオリーブアッシュならミステリアスな雰囲気に、明るめなら透け感のある軽やかな雰囲気になります。
ハンサムな印象にしたいなら、暗めのオリーブアッシュで少しウェット感を加えてみるのがおすすめです。
動きのあるボブでオリーブアッシュの魅力を引き立てて
オリーブアッシュにパーマなどで動きを出すことで、ツヤや透け感が引き立ちます。
光に当たるとカールした髪に合わせて色が変化するので、オリーブアッシュの色味を存分に楽しめます。
パーマを当てて動きを出すなら、明るめのオリーブアッシュにして可愛さを引き立てるのもおすすめです。
ツヤの出るオイルやワックスで髪をケアしてあげると、よりオリーブアッシュの艶やかさと透け感が際立ちます。
前髪なしのボブとオリーブアッシュで大人っぽく

引用:葛西 祐介
落ち着いた印象にしたいなら前髪なしのボブで、オリーブアッシュの大人っぽさを際立てるのがおすすめ。
ゆるっとしたウェーブを作ってあげると、こなれ感がさらにアップします。
大人っぽく仕上げるなら、暗めのオリーブアッシュにしてみて下さい。
重めのボブとオリーブアッシュを合わせてあげると、おしゃれな大人女子になれます。
オリーブアッシュのおすすめメンズスタイル
マッシュスタイルとオリーブアッシュでおしゃれに
マットな印象のオリーブアッシュには、スタイリッシュなマッシュスタイルがおすすめです。
前髪を重めにしても、透明感のあるオリーブアッシュなら重たい印象になりにくいです。
落ち着きがありながらも軽やかな雰囲気が出せるのも、オリーブアッシュならではの魅力。
マッシュスタイルとオリーブアッシュをあわせる時は、束感を作ってあげるとさらにおしゃれな雰囲気になります。
オリーブアッシュとマッシュスタイルをあわせるときは、暗めのヘアカラーにしてあげると大人っぽい印象になります。
暗めのオリーブアッシュで洗練された格好良さを
メンズスタイルにあわせるオリーブアッシュは暗めがおすすめです。
暗めのオリーブアッシュなら、洗練された格好良さを引き出せます。
明るい色でもオリーブアッシュ特有のくすんだ色が、派手すぎないのも魅力です。
暗めの色でも透け感があるので暗い印象になりにくいのも、オリーブアッシュをおすすめする理由の一つ。
オリーブアッシュには透明感があるので、清潔感のある印象になるのも嬉しいメリットです。
ハイライトを入れたオリーブアッシュでこなれ感アップ

引用:CREA能見台
メンズスタイルにする時は、ハイライトを入れたオリーブアッシュにするとこなれ感がアップします。
爽やかで清潔感のある印象にしたいなら、パーマを当てて動きを出してあげるのがおすすめです。
オリーブアッシュの艶と透明感が、髪の流れを綺麗に見せてくれます。
落ち着いた大人っぽいスタイルを目指しているなら、暗めのオリーブアッシュにしてみて下さい。
動きのあるパーマとオリーブアッシュでカジュアルに

引用:キャラ 池袋本店
カジュアルなスタイルでも落ち着いた印象にしたいなら、オリーブアッシュはとてもおすすめです。
パーマで動きを出してカジュアルに仕上げても、くすんだ色合いのオリーブアッシュなら目立ちすぎません。
パーマで動きを出してあげることで、オリーブアッシュの魅力を存分に発揮できます。
カジュアルとビジネススタイルを両立させたい人は、オリーブアッシュとパーマの組み合わせを試してみて下さい。
オリーブアッシュにおすすめな市販のヘアカラーと色落ち防止アイテム
リーゼ 泡カラー ブリティッシュアッシュ

引用:Amazon
オリーブアッシュを市販のヘアカラーで染めるなら、リーゼのプリティッシュアッシュがおすすめです。
オリーブアッシュの繊細な柔らかさと、透明感をセルフでも再現しやすいです。
泡で染めるタイプなので、色むらを防ぐ効果もあります。
色を入れる際に染める時間を変えることで、オリーブアッシュの明るさを変えられます。
染まりにくい髪の人は染料を落とす前に一度チェックして下さい。
セルフで根元から毛先まで綺麗にオリーブアッシュにしたい人は、プリティッシュアッシュを使用してみて下さい。
エブリ ヘアカラー <フロッググリーン>

引用:アンナドンナ
落ち着いたオリーブアッシュにしたいなら、エブリのフロッググリーンがおすすめです。
市販のヘアカラーですが、オリーブアッシュの色落ちが綺麗なのが特徴です。
髪のパサつきや傷みを防ぐ成分が入っているので、セルフでもオリーブアッシュ特有の綺麗なツヤと透明感を期待できます。
くすみが綺麗なオリーブアッシュにセルフで挑戦したい人は、フロッググリーンを試してみて下さい。
オリーブアッシュの色落ちを防ぐ「スティーブンノル カラーリペア」

引用:ドラッグ 青空
アッシュ系の弱点の色落ちの早さは、オリーブアッシュでも同じです。
せっかくおしゃれなオリーブアッシュに染めても、すぐに色落ちてしまうとがっかりしてしまいます。
できるだけオリーブアッシュの色落ちを防ぎたい人は、スティーブンノルのカラーリペアを使ってみて下さい。
カラーリペアはカラーケアシャンプーの1つで、色落ちしにくくなる効果が期待できます。
このシャンプーを使用すれば、色落ちしやすいオリーブアッシュでもできるだけ持ちが良くなります。
ヘアケアしながらオリーブアッシュの色持ちを良くする「ナンバースリー forC.」

引用:ナンバースリー
カラー専用のヘアケアシャンプー「ナンバースリー forC.」は、退色の早いオリーブアッシュの色持ちを良くしてくれる効果を期待できます。
カラーの褐色や変色を起こしにくい成分が処方されているので、シャンプーをすることでオリーブアッシュが綺麗に保ちやすくなります。
セルフでオリーブアッシュに染めた時だけでなく、美容院で染めた時も色落ちしにくくなります。
オリーブアッシュが色落ちしても、綺麗な色を保ちやすくなるのでぜひ使用してみて下さい。
オリーブアッシュは男女問わずおしゃれなスタイルを目指す人におすすめ!
オリーブアッシュは男女問わず人気のあるヘアカラーです。
大人っぽくて落ち着きがあるオリーブアッシュ独特の色合いは、他の色では再現できない魅力があります。
髪色を明るくしても暗くしてもおしゃれに決まるオリーブアッシュですが、どんなスタイルが似合うのか選ぶのは大変です。
ボブスタイルやロングスタイル、メンズにおすすめなスタイルなど、性別や目指す雰囲気によってもオリーブアッシュスタイルは変わってきます。
また、セルフカラーでオリーブアッシュに染める場合も、注意が必要になります。
魅力的なヘアカラーなだけに悩みの尽きないオリーブアッシュですが、ここで紹介した内容を悩みの解消にぜひ役立てて下さい。
コメント