PR

【保存版】縮毛矯正はカット込みできれいな髪型に!なしとの違いや順番などを解説

コラム
記事内に広告が含まれています。

サロンで縮毛矯正をかける場合、カットも一緒にやることが多いですよね。
カット込みの縮毛矯正がおすすめなのですが、カットなしでもできるのか、気になる人も多いのではないでしょうか。
カット込みの縮毛矯正がおすすめなら、その理由を知っておくと施術を受けるときの参考にできます。

また、縮毛矯正とカットを一緒にするなら、どっちを先にすればいいのかも気になりますよね。
縮毛矯正とカットの順番を知っておけば、それぞれの施術を別々にしてもらうときに役に立ちます。
ほかにも、縮毛矯正とカットを一緒にやるときの注意点やヘアカラーも込みで出来るのかなども気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、縮毛矯正はカットがおすすめな理由や施術の順番、それぞれの施術をあわせてやるときや別々でやるときの注意点などを合わせて解説します。

Contents

スポンサーリンク

知恵袋でも話題に!縮毛矯正はカットなしでもできるの?

縮毛矯正はカットなしでもできるのか、くわしく説明します。

そもそも縮毛矯正ってどんな施術?期待できる効果や特徴を解説

こちらの髪にかかっているような縮毛矯正は、薬剤と熱を利用してくせやうねりのある髪をまっすぐに伸ばす施術です。
頑固なくせ毛でも縮毛矯正をかけることで、半永久的にストレートヘアにできます。

1剤で髪を軟化させ、アイロンでくせ毛を伸ばした後で、2剤を利用してストレートヘアの形状に髪を固定します。
薬剤と熱を利用することで頑固なくせ毛もしっかり伸ばせますが、髪に大きな負担がかかるのも特徴です。
髪の状態によっては縮毛矯正の負担に耐えられず、施術をかけられないこともあるので注意しましょう。

また、縮毛矯正をかけられたとしても、施術後の髪の扱い方が悪いとダメージヘアになることもあります。
施術後はシャンプーやトリートメントを利用し、ヘアケアを心がけるのが大切です。

縮毛矯正って基本的にカットと一緒にやるものなの?

くせ毛は髪がうねっていることもあり、ストレートヘアよりもボリュームが出やすく、髪が短く見えやすいのが特徴です。
くるくるした天パをストレートヘアにすると、意外と髪が長く伸びていたことに気づくことも多いです。

縮毛矯正をかけてくせ毛を解消すると、基本的には髪のボリュームが抑えられ、髪が伸びたように見えやすくなります。
そのため、くせ毛の状態で整えていた髪型が縮毛矯正をかけたことによって崩れてしまいます。

縮毛矯正をかけた後は、ストレートヘアの状態で髪型を整えるためにカットすることが多いため、最初からカットも込みなメニューを予約するのもおすすめです。
カットと一緒にやることが多いため、縮毛矯正とカットをあわせたメニューも多いので、探してみてください。

カットなしで縮毛矯正ってできる?メリット・デメリットを紹介

こちらのような縮毛矯正をかけた後、カットをしないとくせ毛を伸ばしたままの髪型になってしまいます。
縮毛矯正をかけたい人の中には、カットはいつも通っているサロンでしてもらいたい人もいますよね。
その場合には、カットなしで縮毛矯正のみのメニューがあるサロンを探して予約しましょう。

カットなしで縮毛矯正だけをするメリットとしては、カットをいつもの信頼している美容師さんに任せられることです。
美容院ごとに施術の得意・不得意だけでなく、得意なデザインやカットなどもあります。
自分好みにカットしてくれるサロンにいつも通っているなら、別の美容院でカットしてもらうのもおすすめです。

ただし、強めのくせ毛の人の場合は縮毛矯正をかけた後、数日カットに行けないときには、崩れた髪型のシルエットのまま過ごさないといけないのがデメリットです。
また、くせ毛をカットするのが上手いサロンでも、ストレートヘアのカットはあまり好みではないこともあります。
メリット・デメリットを踏まえて、信頼できるサロンで施術を受けるのが大切です。

メンズも必見!縮毛矯正はカット込みがおすすめな理由を解説

縮毛矯正はカット込みがおすすめな理由について、くわしく説明します。

カット込みの縮毛矯正がおすすめ!その理由とは

縮毛矯正をかけるとくせ毛が伸びて髪型が崩れるため、カットをしてシルエットを整える必要があります。
そのため、最初からカット込みのメニューを選んで予約するのがおすすめです。

サロンごとにメニューは違ってきますが、セットで施術を受けることで別々に予約するよりも安く済むことも多いです。
とくに縮毛矯正とカットは最終的にはどちらもやることが多いので、一緒に予約したほうが手間がかかりません。

また、カット込みで縮毛矯正を受けることで、目指すイメージの髪型にもしてもらいやすくなります。
具体的な髪型のイメージを縮毛矯正時に伝え、カットも流れでやってもらうことで、イメージのすり合わせもしやすくなるので参考にしてみてください。

メンズも縮毛矯正とカットは一緒にした方がいい?

縮毛矯正とカットを一緒にした方がいいのは、メンズヘアも同じです。
とくにショートヘアの多いメンズヘアの場合、縮毛矯正をかけたときに髪型が崩れるとより目立ちます。

また、縮毛矯正は短髪特有の丸みのあるシルエットやナチュラルなボリューム感を出すのが難しい施術です。
事前にどんな髪型にしたいのか、具体的に伝えておくことで、やりたい髪型に合わせてくせ毛を伸ばしてもらいやすくなります。

短髪の場合は微妙なカットの調整が必要になるので、なるべく縮毛矯正とカットを込みでやってもらいましょう。
絶対にカットをしてもらいたいサロンがある場合には、そのサロンで縮毛矯正もかけてもらうか、ほかのサロンで縮毛矯正をかけてもらうことになります。
その場合には、できるだけ縮毛矯正をかけてからすぐにカットをしたり、縮毛矯正をかけた状態でも不自然ではないようにストレートヘアにしてもらうのが大切です。

縮毛矯正とカットを一緒にするときの注意点とは

カットを別のサロンでやってもらうときだけでなく、カットも込みで縮毛矯正をかけるときにも注意点はあります。
2
つの施術を同時にする場合、事前にどんな髪型にしたいのか、具体的な髪型をしっかり決めてから施術を受けるのが大切です。

カットの前だけでなく、縮毛矯正の前にも最終的にどんな髪型にしたいのか説明しておくことで、縮毛矯正のかけ方も変わってきます。
イメージのすり合わせを施術前にしっかりしておけば、縮毛矯正からカットまでバランスのいい髪型にしてもらえるだけでなく、髪型で失敗しにくくなります。

きれいな髪型にしたいなら縮毛矯正とカットはどっちが先がいいの?

縮毛矯正とカットはどちらを先にすればいいのか、くわしく説明します。

失敗しないためには縮毛矯正とカットはどっちを先にするのがおすすめ?

縮毛矯正とカットをする場合、失敗しないためには縮毛矯正を先にするのがおすすめです。
くせ毛を伸ばすと髪型全体のボリューム感やシルエットが崩れるため、髪型を整えるためにカットすることになります。

カットを先にしても、最終的には縮毛矯正をかけた後にもカットをして髪型を整えなければいけなくなることも多いので、注意しましょう。
とくにカットと縮毛矯正を別々のサロンでしてもらうときには、注意が必要です。
先に縮毛矯正をかけてもらいカットを別のサロンでしてもらうと、髪型全体のバランスを整えやすくなります。

髪の長さや量によっては縮毛矯正の前後でカットすることも!

縮毛矯正をかけた後でカットすることが多いのですが、やりたい髪型によっては事前に大まかにカットしてから縮毛矯正をかけることもあります。
事前に長さを調節する程度に大まかなカットをしてもらうことで、縮毛矯正をかけるときにシルエットを作りやすくなります。

縮毛矯正後に事前に大まかなカットをした髪を再びカットして整えると、より髪型のシルエットをイメージに近づけやすくなるのがメリットです。
カット込みで縮毛矯正をかけてもらう場合、前後でカットをしてもらうことも多く、イメージにより近づけた髪型にしたいときにはおすすめの方法です。

縮毛矯正とカットを別々にするときには縮毛矯正からやるのがおすすめ!

カット込みではなく、縮毛矯正とカットを別々のサロンでする場合には、縮毛矯正からかけてもらいましょう。
先に髪をカットしてもらうと、縮毛矯正を別のサロンでかけてもらった後でまたカットしてもらわなければいけなくなります。
二度手間になるだけでなく、コストもかかってしまうので、別々のサロンでしてもらうときには注意が必要です。

また、縮毛矯正だけをかけてもらうときにも、事前にイメージする髪型を美容師さんに伝えておくのが大切です。
SNS
や美容院の予約サイトなどで、最終的にやりたい髪型の画像や動画を複数探しておいて、美容師さんに見せながら髪型を説明すると、イメージを伝えやすくなります。
縮毛矯正の前に画像や動画を見せて髪型を伝え、最終的な髪型のシルエットを作りやすいようにくせ毛を伸ばしてもらいましょう。

別の店で縮毛矯正とカットをそれぞれやるときの注意点を解説

別のサロンでそれぞれ縮毛矯正とカットをやるときの注意点について、くわしく説明します。

カット抜きで縮毛矯正だけを先にしたい!注意点はある?

縮毛矯正だけをカットをしないで先にしたい場合、注意したいのがストレートヘアのシルエットです。
かけ方によって同じ縮毛矯正でも、ストレートヘアの質感が変わってきます。
ストレートヘアでもしっかりボリューム感を抑えたスタイリッシュな髪型にするのか、くせ毛を伸ばしつつふんわりしたシルエットを残した髪型にするのか、かけ方の違いによって髪型の印象も変化するので注意しましょう。

カット抜きで縮毛矯正をかける場合、事前に具体的にどんな髪型にしたいのか伝えていないと、イメージとは違うストレートヘアになる可能性があります。
縮毛矯正だけをサロンでかけてもらうときでも、施術前に具体的にどんな髪型にしたいのか伝えておくのが大切です。

髪型は後で整えたい!縮毛矯正とは別のサロンでカットするときの注意点とは

縮毛矯正後に別のサロンでカットする場合、事前に縮毛矯正をしていることを伝えておくのがおすすめです。
髪の履歴を伝えることで、それを踏まえてカットしてもらいやすくなります。

また、縮毛矯正をかけると施術の影響でヘアセットがしづらくなることもあります。
髪が少し硬くなってアイロンやコテで巻き髪しづらかったり、髪が傷みやすくなることが多いです。
事前に縮毛矯正をしていることを伝えておくことで、ヘアセットの仕方まで考えてカットをしてもらいやすくなるのもメリットです。

縮毛矯正とカットを別のサロンでやるときのサロンの選び方は?

別々のサロンで縮毛矯正とカットをしてもらう場合、それぞれの得意・不得意な施術を調べるだけでなく、カウンセリングを丁寧にしてくれるサロンがおすすめです。
縮毛矯正だけをかけてもらうときには、別のサロンでカットをしてもらうことを説明し、カットだけをしてもらうときは縮毛矯正をしていることを伝えるのが大切です。

カウンセリングを丁寧にしてくれるサロンでは、しっかりどんな髪型にしたいのかお客さんから聞き取りをしてから施術をしてくれます。
2
つの施術を踏まえて髪型を作ってくれるので、別々のサロンで施術を行ってもバランスのいいイメージ通りの髪型にしてもらえる可能性がアップします。

時間は?値段は?手順は?縮毛矯正をカット込みでしてもらうときのポイントとは

縮毛矯正をカット込みでしてもらうときのポイントを、くわしく説明します。

縮毛矯正をカット込みでしてもらうときのコツってある?

カット込みで縮毛矯正をしてもらう場合、まずは縮毛矯正もカットも得意なサロンを選ばなければいけません。
縮毛矯正は上手いけどカットがあまり得意ではなかったり、カットは得意なのに縮毛矯正は得意ではないこともあります。

とくに縮毛矯正はサロンメニューの中でも技術が必要な施術なだけでなく、失敗したときのリスクが大きいので注意しましょう。
カットも技術と同じくらいセンスが必要になる施術のため、サロンを選ぶときには注意が必要です。

また、縮毛矯正とカット込みでやってもらうときには、イメージのすり合わせが大切です。
事前にどんな髪型にしたいのかくわしく伝えておくだけでなく、実際にストレートヘアにしたときにその髪型が似合うのか、美容師さんに相談してみましょう。
髪質によっては難しいこともあるので、ストレートヘアにしたときのシルエットまで事前に具体的にイメージをすり合わせておくと失敗するリスクを減らせます。

縮毛矯正をカット込みでするときのサロン選びのポイントを紹介

カットと縮毛矯正を一緒にする場合、サロン選びがとても重要になります。
サロンを探すときには、SNSや美容院の予約サイトを利用するのがおすすめです。
実際にサロンで縮毛矯正やカットをした画像や動画をチェックすることで、施術の大まかな技術が分かります。

また、口コミも読んでおくと、サロンのサービス面や実際に施術を受けたときの生の意見を知れるので、チェックしてみてください。
男性の場合は、男性客がどのくらいいるのか、メンズメニューに慣れているサロンなのか、チェックしておくのが大切です。

縮毛矯正とカット以外にヘアカラー込みでもできる?注意点を解説

縮毛矯正とカット以外にヘアカラー込みでもできるのか、くわしく説明します。

そもそもヘアカラーを縮毛矯正×カットと一緒にできる?注意点とは

ヘアカラーを縮毛矯正やカットと一緒にすることはできますが、同日にするのは難しいです。
先にヘアカラーをした髪に縮毛矯正をすると、薬剤の影響で髪から色素が抜けて色落ちしてしまいます。

逆に縮毛矯正直後にヘアカラーをしても、色がきちんと髪に浸透しません。
どちらの場合も色むらの原因にもなるので、きれいにカラーリングしたいときには注意が必要です。

また、カラーリングと縮毛矯正はどちらも薬剤を使用する施術のため、髪の状態によっては別日でもできないことがあります。
とくにハイトーンカラーにしたくてブリーチをした髪だと、縮毛矯正をするのは難しいです。
縮毛矯正とカット、カラーを一緒にしたいときには、髪の状態を整えつつ、ヘアカラーをブリーチなしで別日に行うのがおすすめです。

縮毛矯正とヘアカラーは相性が悪い!一緒にやるときはどのくらい間を空けるべき?

ヘアカラーは縮毛矯正後にした方がいいのですが、だいたい2週間~1ヶ月は期間を空けるのがおすすめです。
髪の状態を見つつ、いつごろにヘアカラーをするのか美容師さんと相談しながら決めましょう。

また、期間を空けてもヘアカラー剤が髪に浸透しにくくなったり、色落ちしやすくなることもあるので注意が必要です。
縮毛矯正でキューティクルが傷んでいると色落ちが早くなるので、施術後はしっかりヘアケアしたり、色落ち対策をするのが大切です。

事前に具体的な髪型を決めてから縮毛矯正とカットをしてもらおう!

サロンで縮毛矯正をカット込みでしてもらう場合、事前に具体的な髪型を決めておくのが大切です。
縮毛矯正前にどんな髪型にしたいのか美容師さんに伝えておくことで、髪型を作りやすくストレートヘアにしてもらえたり、髪型のアドバイスをしてもらいやすくなります。
ストレートヘアといってもしっかり髪を伸ばしたスタイルや、ふんわりナチュラルに伸ばしたストレートヘアまであります。
くせ毛の状態にもよりもよりますが、できるだけ髪型に合わせたストレートヘアにしてもらうのがおすすめです。

また、ヘアカラーも一緒にしたいときには同日にすべての施術をするのは難しいです。
ヘアカラー後に縮毛矯正をすると色落ちしてしまうので、縮毛矯正の後にヘアカラーをしましょう。
同日だと縮毛矯正を先にしても、カラー剤が上手く髪に浸透しなくてきちんと染められないことも多いです。
縮毛矯正とヘアカラーは期間を空けて別々に施術を行うのが大切です。
今回解説したことを、縮毛矯正をかけるときの参考にしてみてください。

さらに、【期間限定】でBeautifyのLINE@にご登録頂くと、

  • 最新の美容室情報♪
  • あなたにおすすめの美容室をご提案
  • ヘアスタイルに関するお悩み

などのご相談・情報発信を行っております!
お気軽にご登録、並びにメッセージお願いします^_^

コラム縮毛矯正
Beautify -おすすめ美容室の口コミ・ランキング情報-

コメント