美容院でヘアカラーをしてもらう時にオーガニックカラーというメニューを聞いたことがありませんか?オーガニックカラーは「オーガニック」という名前から、肌への刺激が少ないヘアカラーを好む人などに人気があります。そんなオーガニックカラーの特徴やメリット、デメリットから、おすすめスタイルまでまとめてご紹介します。
Contents
オーガニックカラーとは?
オーガニックカラーの特徴

引用:ウル[HOULe]
・オーガニック由来成分を90%以上使用している
・オーガニック認定機関の審査をクリアしたオーガニックエッセンスを使用している
・アンモニアが使われていない
オーガニックカラーの大きな特徴が、オーガニック由来成分が90%以上配合されている点です。
また、通常のアルカリ成分の入ったカラー剤とは違い、オーガニックカラーはアルコールフリーです。
アンモニア特有の刺激臭がなく、頭皮がチクチクする感覚もあまりありません。
オーガニックカラーの色見本

引用:Studio CoCo
オーガニックカラーの色味はブランドによっても多少の違いはありますが、明るめの色から白髪染めができる暗めの色まで揃っています。
オーガニックカラーにする場合、事前にカラーチャートや色見本を確認してから染めるのがおすすめです。
美容院で染めるときは施術前に美容師さんに色見本を確認させてもらうと、失敗しにくくなります。
オーガニックカラーとイルミナカラーの違いは?
オーガニックカラーと同じく人気があるイルミナカラーですが、2つにはいくつかの違いがあります。
オーガニックカラーもイルミナカラーも赤みを消したカラーにできますが、オーガニックカラーは髪色を明るくしづらいです。
イルミナカラーは明るくしつつ透明感のあるカラーにできますが、オーガニックカラーよりも赤みの消え方が弱いです。
また、イルミナカラーは頭皮にしみる場合があります。
オーガニックカラーの方が肌に優しく、環境にも優しいカラー剤になります。
オーガニックカラーの仕上がり
ブリーチあり
ブリーチをすると髪が傷むのを避けられませんが、オーガニックカラーで染めることによって通常のカラーよりも髪の傷みをおさえられます。
オーガニックのブリーチもあるので、オーガニックカラーと合わせて使用してみるのもおすすめです。
オーガニックカラーでも明るい髪色に仕上がります。
ブリーチなし
赤みを消してくれるオーガニックカラーはアッシュカラーがおすすめです。
ブリーチなしでは明るめの色にしにくくなりますが、アッシュ系のおしゃれな色を楽しむことができます。
髪へのダメージをおさえつつおしゃれであか抜けたヘアスタイルにしたい人は、ブリーチなしのオーガニックカラーを試してみて下さい。
白髪

引用:美容室PURE
オーガニックカラーは白髪染めにも対応しています。
頭皮のダメージが気になる人はオーガニックカラーでの白髪染めを試してみて下さい。
オーガニックカラーは赤みをおさえてくれる効果もあるので、白髪染めで明るめの色にしても赤みが出にくいです。
赤みをおさえた透明感のあるブラウンやアッシュ系の色に白髪を染めたい人にも、オーガニックカラーはおすすめです。
オーガニックカラーのメリット
オーガニック成分が90%以上配合で髪や頭皮への刺激が少ない
オーガニックカラーは通常のヘアカラーよりも頭皮や髪への刺激が少なく、体に優しい染料です。
また、オーガニック成分が主成分となっているので、環境にも優しくなっています。
ヘアカラーをすると頭皮や髪が傷んでしまったり、肌が荒れてしまう人はオーガニックカラーを試してみるのもおすすめです。
アンモニアフリーでヘアカラー剤特有の匂いをカット

引用:モッズヘア 越谷西口店
オーガニックカラーにはアンモニアが入っていません。
刺激臭がほとんどないので、ヘアカラー剤特有の匂いが苦手な人にもおすすめです。
刺激臭がカットされたことでヘアカラー時のストレスも軽減されます。
また、肌への刺激もあまりないので染めている間のチクチク感もあまりありません。
髪に染めるときに頭皮がチクチクするのが気になる人におすすめのヘアカラーです。
天然由来のヘアカラー剤の中では染まるのが早く、扱いやすい
天然由来のヘアカラーとしてオーガニックカラーの他に有名なのがヘナカラーです。
ヘナカラーは染まるのに時間がかかりますが、オーガニックカラーはヘナカラーよりも早く染められます。
また、天然成分を使用したヘアカラーの中でもオーガニックカラーは扱いやすいのが特徴です。
ムラなく染めやすいので、天然成分のヘアカラーで綺麗に染めたい人にもオーガニックカラーはおすすめです。
オーガニックカラーのデメリット
脱色剤を使用するため髪へのダメージは完全にカットできない

引用:curio
天然成分を主成分としていますが、オーガニックカラーには脱色剤も入っています。
そのため、完全に髪へのダメージをカットすることはできません。
通常のヘアカラーよりもオーガニックカラーは髪や頭皮へのダメージは少なくなりますが、ヘアケアはきちんとする必要があります。
オーガニックカラーの施術後は自宅でのヘアケアにも気を配りましょう。
ジアミン染料に対してアレルギーがある人は使用不可

引用:kuromeri
オーガニックカラーはアレルギーがでないと思われがちですが、ジアミンを使用しているためアレルギーはあります。
オーガニックカラーをする際もまずはパッチテストを行うのがおすすめです。
また、ノンジアミンのオーガニックカラーもあります。
通常のオーガニックカラーが使用できなかった場合、ノンジアミンのオーガニックカラーのパッチテストをしてみて下さい。
アレルギーが出なかければ、ノンジアミンのオーガニックカラーの使用がおすすめです。
ハイトーンに染めるのは苦手
オーガニックカラーは髪を明るく染めにくいのがデメリットです。
オーガニックカラーでも明るくは出来ますが、別のヘアカラー剤を使用した方が綺麗に染められます。
もしくは、ブリーチ剤もオーガニックのものを使用してみて下さい。
ロングヘアにおすすめのオーガニックカラースタイル
外国人風のハイライトグラデーションスタイルをオーガニックカラーで

引用:MOHAWK
髪色を明るくしにくいオーガニックカラーですが、ハイライトを入れることで明るい印象にできます。
透明感と赤みをおさえた色が特徴のオーガニックカラーで、流行りの外国人風スタイルにできます。
ランダムなウェーブを作ってあげた華やかな雰囲気のスタイルです。
ラフなスタイルが好きでオーガニックカラーにしたい人は試してみて下さい。
ミルクティーベージュのオーガニックカラーでナチュラルなスタイルに

引用:ecouter
透明感のあるミルクベージュのオーガニックカラーで、ナチュラルで大人っぽいスタイルにできます。
アッシュ系のくすみが明るめの色を控えめな印象にしてくれます。
明るめの色でも赤みのないオーガニックカラーで、落ち着いた印象になります。
さりげなくおしゃれなスタイルにしたい人におすすめのスタイルです。
幅広い人に似あうヘアカラーと髪型なので、オーガニックカラーを初めて試す人にもおすすめです。
オーガニックカラーで艶のあるクラシカルスタイルに
オーガニックカラーを使用してマットパープリッシュカラーに仕上げています。
艶やかに仕上げた髪をワンカールすることで、クラシカルな雰囲気になっています。
ボリュームのある前髪が印象的で、顔周りにあわせてカールさせることで小顔効果も期待できる髪型です。
くせのないスタイルなので普段使用のヘアアレンジでも、オフィススタイル用のヘアアレンジでも幅広く楽しめます。
オーガニックカラーで清楚な印象にしたい人におすすめのスタイルです。
オーガニックカラーのピンクグラデーションでフェミニンなスタイルに
オーガニックカラーのピンクグラデーションで、透明感のある艶髪に仕上げています。
かきあげバングがフェミニンなヘアカラーを大人可愛く見せてくれるスタイルです。
大きく巻いた髪をほぐしてあげると、くせ毛風の抜け感を作れます。
毛先はあまり軽くせずに重めなので、気分によってスタイルを変えやすいのも特徴です。
大人可愛いフェミニンなスタイルが好みの人は試してみて下さい。
ミディアムヘアにおすすめのオーガニックカラースタイル
ラフなパーマでオーガニックカラーをストリートスタイルに

引用:bibito
シャープな印象のラフなパーマヘアをオーガニックカラーで仕上げています。
内巻きと外巻きがランダムになったカールは、ストリートスタイルにぴったりです。
前髪を真ん中で分けておでこを全体にしているので、明るい印象の顔に見えるのもポイント。
オーガニックカラーを使った甘すぎないパーマスタイルは、甘辛テイストが好きな人におすすめです。
ナチュラルなオーガニックカラーで大人可愛いスタイル

引用:HOULe
ナチュラルなオーガニックカラーで大人可愛く仕上げたスタイルです。
アンニュイなほつれヘアで可愛いオーガニックカラーを、大人っぽく演出できます。
髪に段を付けて内と外に巻いてあげることで、軽やかな印象にしています。
赤みを消したオーガニックカラー特有の色味は、落ち着いた雰囲気に見せてくれるのでオフィスにも遊びにも似合う幅広いヘアスタイルです。
オーガニックカラーのグレイジュでアンニュイな雰囲気に

引用:自由が丘美容室mieno
ミディアムヘアのボブスタイルをパーマとオーガニックカラーのグレイジュで、アンニュイな雰囲気に仕上げています。
くすんだグレイジュカラーは季節を問わず使えるカラーなので、一年中人気がある色です。
完全に赤みを消したグレイジュはオーガニックカラーが得意とする色の1つです。
艶とくすみが合わさってナチュラルな外国人風スタイルにしてくれます。
明るくなりすぎずおしゃれな雰囲気にしてくれるので、落ち着いた色でも少し個性的な印象にしたい人におすすめです。
クールなダークアッシュをオーガニックカラーで
オーガニックカラーでダークアッシュに仕上げたスタイルです。
重めのミディアムボブですが、艶と自然な透明感のあるオーガニックカラーのおかげで暗い印象にはなりません。
前髪も重めに作ってあげることで、全体的にまとまった雰囲気になります。
毛先に束感を作ってあげることで、より重さを感じないスタイルにできます。
あか抜けたクールなスタイルに仕上げたい人におすすめのスタイルです。
ボブヘアにおすすめのオーガニックカラースタイル
透明感のあるオーガニックカラーはオフィススタイルにもおすすめ

引用:大西 絢子
透明感のあるナチュラルなオーガニックカラーは、オフィススタイルにおすすめです。
可愛いブラウン系のオーガニックカラーなので、老若男女問わず好感を持たれやすいヘアスタイルにできます。
前髪は透け感のある感じで作ってあげるか、横に流してあげるのがおすすめです。
大人可愛いスタイルをオーガニックカラーで仕上げたい人は試してみて下さい。
抜け感のあるパーマスタイルをオーガニックカラーで

引用:前野裕介
ゆるっとしたナチュラルなパーマをオーガニックカラーで仕上げたスタイルです。
抜け感と透明感がオーガニックカラーの自然な色味と相性抜群です。
ランダムに巻いた髪は仕上げにほつれ感を出してあげると、さらにおしゃれに仕上がります。
ヘアオイルを使って少しウェットな質感を出してあげて大人っぽく仕上げるのもおすすめです。
明るすぎない髪色で軽めな仕上がりにしたい人に試してほしいスタイルです。
オーガニックカラーの前下がりボブでフェミニンなスタイル
前下がりボブをオーガニックカラーでフェミニンな雰囲気に仕上げたスタイルです。
真ん中で分けた前髪は外側にワンカールしてあげて、小顔カットにしています。
クセがない髪型なのでスタイリングも楽ちんです。
朝が忙しい人でも素早くスタイリングできます。
ベージュ系のオーガニックカラーがあか抜けた印象に見せてくれるので、さりげなくおしゃれなスタイルにしたい人におすすめです。
ナチュラルなオーガニックカラーで定番愛されボブスタイル

引用:モッズヘア 上尾西口店
定番の愛されボブスタイルをナチュラルなオーガニックカラーで仕上げたスタイルです。
輪郭にあわせて内巻きにした髪型は小顔効果を期待できます。
赤みをおさえた透明感のあるベージュ系のオーガニックカラーが、大人可愛い雰囲気に見せてくれます。
前髪もシンプルで重すぎないように作ってあげることで、ナチュラルに仕上げたヘアスタイルに見えます。
スタイリングするときはあまり束感を作らず、柔らかいワックスやオイルでサラサラに仕上げてあげるのがおすすめです。
一目で可愛いと思われる髪型は、幅広い世代に愛されるスタイルです。
メンズにおすすめのオーガニックカラースタイル
オーガニックカラーはナチュラルなスタイルと相性抜群

引用:理容ハンサム 戸田公園店
マッシュヘアに少し束感を出してオーガニックカラーで仕上げたナチュラルなスタイルです。
軽めな印象に仕上げて抜け感を演出しています。
前髪を長めにすることで、目元が印象的に見えます。
ナチュラルスタイルはオーガニックカラーの自然な色合いと相性抜群です。
爽やかでナチュラルな雰囲気にしたい人は試してみて下さい。
落ち着いたオーガニックカラーで清潔感のあるスタイルに

引用:STEP
無造作に仕上げたヘアスタイルを、落ち着いたオーガニックカラーが清潔感のある印象に見せてくれます。
スッキリと刈りあげたツーブロックは大人男子におすすめのヘアスタイルです。
明るくなりすぎないオーガニックカラーをあわせることで、幅広い世代に似合う髪型になっています。
おしゃれな大人男子に試してもらいたい髪型です。
暗めのオーガニックカラーで大人っぽい印象に

引用:LIPPS 池袋
流行りのフェザーマッシュヘアを暗めのオーガニックカラーで大人っぽい印象に仕上げています。
抜け感のある柔らかなパーマは、動きを付けて束感を出してあげるのがおすすめです。
ランダムに動きを付けた髪が爽やかで軽やかな雰囲気にしてくれます。
オーガニックカラーを使用して、清潔感のある大人っぽいスタイルにしたい人は試してみて下さい。
アッシュ系のオーガニックカラーをツーブロックで

引用:KHAIR
アッシュ系のオーガニックカラーで仕上げたツーブロックメンズショートスタイルです。
柔らかな色ですがアッシュ特有の深みのある色なので、派手になりすぎません。
ナチュラルな髪色は幅広い世代の人に似合います。
すっきりとおしゃれな雰囲気にしたい人におすすめのヘアスタイルです。
クセがない髪型なので、オーガニックカラーを初めて試す男性にもおすすめです。
オーガニックカラーで自分に合ったスタイルのおしゃれを楽しもう!
天然成分がたっぷり配合されたオーガニックカラーは髪をあまり傷めないだけでなく、おしゃれを十分に楽しめるヘアカラーです。
特に髪をあまり傷めたくないけどおしゃれを楽しみたい人に取って、オーガニックカラーはおすすめです。
オーガニックカラーは髪の長さやなりたい雰囲気によって、様々なヘアスタイルにできます。
メリットやデメリットなどヘアカラーの特徴を知って、自分に一番あったスタイルを見つけてみて下さい。
コメント