縮毛矯正はサロンメニューの中でも髪に負担がかかることもあり、当日のシャンプーをしないように美容師さんから言われたことはありませんか?
最近は薬剤が進化していることもあり、髪への負担は減っていますが、まだまだ威力の強い施術です。
縮毛矯正をかけた髪をきれいに保つためには、当日はいろいろと気をつけた方がいいことはあります。
では、翌日からは普通に髪を扱ってもいいのでしょうか?
シャンプーはしていいのか、お風呂は普通に入ってもいいのか、ヘアセットは? など、気になることは多いですよね。
また、次の日に髪がうねることはあるのか、臭いは残るのかなど、髪の状態についても知っておく必要があります。
そこで今回は、縮毛矯正の次の日は普通に過ごしてもいいのか、髪の扱い方について徹底解説します。
Contents
アイロンは?お風呂は?縮毛矯正をかけた次の日って普通に髪を扱っていいの?
縮毛矯正をかけた次の日は普通に髪を扱っていいのか、くわしく説明します。
そもそも縮毛矯正をかけた当日は普通に髪を扱うのはNG?
こちらのような縮毛矯正はサロンメニューの中でも髪に負担がかかる施術のため、施術後に髪を粗雑に扱うことでダメージヘアになる可能性があります。
とくに施術直後は髪が繊細な状態になっていることもあり、髪の扱いには注意しなければいけません。
縮毛矯正後はシャンプーやヘアセットなど、なるべく髪が濡れたり跡がつくようなことは避けましょう。
過度に気にすることはありませんが、当日は我慢するのがベターです。
髪を洗うことでヘアケアできると思うかもしれませんが、シャンプーをすることで洗浄成分が髪の刺激になったり、そもそも髪が濡れて傷みやすくなることもあります。
髪は1日くらい洗わなくても大丈夫なので、髪を洗わなくて済むように当日は過ごしましょう。
サロンで縮毛矯正をかけたら次の日から普通に髪を扱ってもいいの?
こちらの髪のように縮毛矯正をかけた当日は洗髪やヘアセットを控えた方がいいのですが、翌日からは通常通り過ごしても大丈夫です。
ただし、シャンプー時に髪が傷むようなことを避けたり、ヘアケアに力を入れるのが大切です。
髪を洗うときにごしごしと力を入れすぎて洗うと、髪だけでなく頭皮にも負担がかかるのでやめましょう。
ヘアセットでも、アイロンやコテで髪を過度に熱するようなスタイリングは避けた方がいいです。
とくに髪は熱に弱いため、熱しすぎるとビビリ毛や枝毛、切れ毛などを引き起こしてしまう可能性があります。
3日経てば縮毛矯正をかけた髪を普通に扱える?注意したいこととは
こちらのような縮毛矯正をかけた髪は当日、次の日ともに髪を丁寧に扱わなければいけませんが、3日目も同じです。
当日がとくに注意した方がよく、次の日や3日目からはそこまで気にしなくても大丈夫です。
また、髪のダメージが心配な人は次の日もシャンプーやヘアセットを控えることがありますが、3日目からは基本的に普通に過ごしましょう。
とくにシャンプーは縮毛矯正後の髪のヘアケアにもなるので、しっかり髪や頭皮の汚れを落としましょう。
髪を結ばないといけない!縮毛矯正をかけた次の日って普通にヘアセットして大丈夫?
縮毛矯正をかけた次の日は普通にヘアセットして大丈夫なのか、ポイントをくわしく説明します。
翌日から縮毛矯正した髪を普通にセットしても大丈夫なの?
基本的には次の日から縮毛矯正した髪をセットしても大丈夫ですが、髪は当日と同じように繊細な状態になっています。
ヘアセットはしてもいいのですが、髪に負担がかからないように注意しましょう。
とくにヘアアイロンやコテを使用する場合、すでに説明したように高温で使わないなどの工夫が必要です。
それだけではなく、ヘアアレンジで編み込みをしたり、ぎゅっと強めに髪を結ぶときにも髪に負担はかかります。
アレンジなどをしてもいいのですが、ヘアセット後には念入りにトリートメントやシャンプーでケアするのがおすすめです。
縮毛矯正した繊細な髪を結ぶときに気をつけることとは
繊細な縮毛矯正した髪を結んでヘアセットしたい場合、とくに注意したいのが摩擦でキューティクルを傷めるケースです。
髪を結ぶときにゴムを使ってギュッと縛ると、縛った部分に負担がかかるだけでなく、髪をほどくときの摩擦でもキューティクルに負担がかかります。
キューティクルは髪が濡れた状態だと開きやすいため、濡れた状態で髪を縛るとサラにダメージヘアになりやすいのでやめましょう。
髪を縛るセットは意外と髪が傷みやすく、気づかないうちにダメージヘアになっていることもあるため、注意が必要です。
濡れたままだと髪が傷みやすい!縮毛矯正した髪は完全に乾かそう
濡れてキューティクルが開いた状態だと髪が傷みやすいこともあり、結んだヘアセットだけでなくヘアアイロンやコテを使用するセットのときにも注意が必要です。
とくにアイロンやコテを濡れた状態の髪に使用すると過度に髪が熱くなり、ビビリ毛などの原因にもなります。
ヘアアイロンや寝癖直しなどを使用するときにも、いったん髪を乾かしてからアイロンやコテを使うのが大切です。
ヘアセットはいったん寝ぐせを取ってからの方がやりやすいので、髪を濡らした後にしっかり乾かしてからセットしましょう。
ケープやオイルを使ったセットは?縮毛矯正の次の日に注意したいこととは
縮毛矯正の次の日に注意したいことについて、くわしく説明します。
ヘアアイロンでダメージヘアに?縮毛矯正の次の日に注意したいポイントを解説
縮毛矯正の次の日になると、シャンプーやヘアセットができるようになりますが、注意点もあります。
普通に髪を扱えるようになったからといって乱暴にシャンプーやセットをすると、すぐに髪が傷んで見栄えが悪くなるので注意しましょう。
縮毛矯正後の傷んだ髪は乾燥しやすいことが多く、ヘアケアをしないと毛先がパサつきやすいです。
毛先を中心にヘアオイルをつけたり、トリートメントで保湿・補修してきれいな髪を保ちましょう。
また、髪は熱に弱いため、アイロンやコテを使う以外にも、ブローの仕方にも注意が必要です。
長時間同じ部分に熱風を当てないようにしたり、冷風も交えてヘアセットすると髪を傷めにくくなります。
紫外線で髪を傷めないように、紫外線や熱のダメージを軽減してくれるヘアオイルなどを使用するのもおすすめです。
ケープなどのスタイリング剤も髪の負担になることも?
繊細な状態の髪に使用すると負担になるのが、スタイリング剤です。
ケープなどの髪にしっかり付着するタイプのスタイリング剤はとくに髪が傷みやすく、そのまま放置するとダメージヘアになることもあります。
普通に毎日使う分には問題ありませんが、ヘアセットした髪を洗わずに放置するのはやめましょう。
ヘアスプレーやワックスなどのスタイリング剤を使った後は、きちんとヘアケアするのが大切です。
ヘアオイルやスタイリング剤を使用してセットしたときはしっかり洗い流そう!
縮毛矯正した髪をスタイリング剤でセットした後は、しっかり洗い流すのが大切です。
スタイリング剤だけでなくヘアオイルでセットしたときも、きちんと洗い流しましょう。
オイルはヘアケアにも使われますが、保湿に使用できる洗い流さないタイプでも、1日経ったら洗い流してください。
髪を保湿できる効果があるヘアオイルは、時間が経つと酸化して髪が逆に傷む可能性もあります。
つけっぱなしではなく、保湿効果がなくなったらきちんと洗い流して新たにオイルをつけて保湿しましょう。
【汗をかく・帽子・雨・寝癖】縮毛矯正の次の日に髪がうねることってあるの?
縮毛矯正の次の日に髪がうねることはあるのか、くわしく説明します。
雨の日や汗が心配?縮毛矯正の次の日に髪がうねることはある?
こちらのような縮毛矯正を一度かけると、かけた部分の髪は半永久的にストレートヘアのままです。
くせ毛の人だと、雨が降るような湿気の多い日や汗をかいたときに髪がうねりやすいのですが、縮毛矯正をきちんとかけられていればうねらないので安心してください。
もし、縮毛矯正をかけた次の日にうねった場合は、そもそも施術に失敗している可能性があります。
縮毛矯正は高い技術が必要な施術ということもあり、薬剤の強さやくせ毛の診断を間違えると、髪全体をきちんとストレートヘアにできないこともあるので気をつけましょう。
いったんまっすぐになっていてもくせの強さに対して威力が弱いと、次の日にくせ毛に戻ることもあります。
もし髪がうねっていた時は早めに美容師さんに相談するのが大切
縮毛矯正をかけた次の日に髪がうねっていた場合には、気づいた時点でなるべく早く美容師さんに相談するのが大切です。
くせ毛に戻ると自然にストレートヘアに戻ることはないため、かけ直さない限りくせ毛のままです。
髪の状態にもよりますが、できれば施術を受け直してストレートヘアにしてもらいましょう。
もし髪が傷んでいる場合には、期間を空けて髪の状態が落ち着いてからかけ直すのがおすすめです。
また失敗するのが怖いときには、べつのサロンでかけ直してもらう方法もあります。
その際には、縮毛矯正で失敗した履歴を美容師さんに伝え忘れないようにしましょう。
次の日も臭いが気になる!縮毛矯正の臭いはいつまで残る?
縮毛矯正の臭いは次の日も残るのか、くわしく説明します。
周りに気づかれる?縮毛矯正の臭いは次の日にも残っているのか解説
縮毛矯正の臭いは当日が一番強く残り、2~3日程度は自分でも分かる程度には臭います。
3日経った頃から徐々に薄まり、2~3週間くらいで完全に臭いは消えます。
臭いに敏感な人だと完全に消えるまで気になるかもしれませんが、基本的には3日経てば気にならなくなってくるので安心してください。
縮毛矯正当日から3日以内の間でも、基本的には髪に顔を近づけない限り周りには気づかれません。
よほどにおいに敏感な人しか気づかないので、同じ空間に人がいるくらいなら気にしなくても大丈夫です。
ただし、湿気が多い時期だと臭いが広まりやすいため、まれに気づく人もいます。
臭いに敏感だと自分でも気になって体調が悪くなることもあるので、注意が必要です。
とくに妊婦さんや家族に妊婦さんがいると、つわりがひどい人の場合は臭いに反応して吐き気を催すこともあるので気をつけてください。
縮毛矯正の臭いはいつまで残るの?早く消す方法はある?
いつもよりも臭いが強めに残っていたり、早く縮毛矯正の臭いを消したいときには、カテキン入りのシャンプーを使ってみてください。
普通のカテキン入りのお茶で洗い流してもいいのですが、シャンプーの方がついでに髪を洗えるのでおすすめです。
また、しっかり髪の臭いを落としたいなら、20倍くらいに薄めたイソジンで髪を洗い流す消臭方法も試してみてください。
イソジンを使った消臭方法は美容院でも使われているので、お茶やカテキン入りのシャンプーを持っていないときにおすすめの方法です。
もしイソジンで髪の毛を流す場合には、そのあとでしっかりシャンプーをしてイソジンの臭いが髪に残らないように注意してください。
イソジンやカテキンを使った消臭を行うときには、当日ではなく翌日からにしましょう。
どちらも人によっては肌に合わないこともあるので、肌に異常が現れたときはすぐに使うのをやめてください。
縮毛矯正をした次の日も髪の扱い方には注意しよう!
サロンで縮毛矯正をかけると髪が傷みやすくなることもあり、当日は扱いに注意しなければいけません。
次の日からはシャンプーができたり、ヘアセットができたり、普通に過ごしていいのですが、当日と同じように髪のダメージには注意しましょう。
シャンプーやヘアセットはやり方が悪いと髪に負担がかかってしまうので、とくに注意が必要です。
ごしごしと強い力を入れて洗髪をしたり、髪が濡れたまま長時間放置するなど、髪が傷むような扱いはやめましょう。
また、ヘアセット時にヘアアイロンやコテを使用する人は、髪を過度に熱しすぎないようにしてください。
髪が傷まないように低温に設定して使用するほか、同じ部分に何度もプレートを通して摩擦による負担をかけないようにするのが大切です。
今回解説したことを参考に、縮毛矯正した髪をきれいに保ちましょう。
コメント