PR

【保存版】メンズも必見!縮毛矯正後はセットしにくい?やり方などを解説

縮毛矯正
記事内に広告が含まれています。

くせ毛に縮毛矯正をかけてストレートヘアにしたら、いろいろなヘアセットを楽しみたいですよね。
縮毛矯正をかけてせっかくストレートヘアにしたのに、ヘアセットがやりづらくなったと感じたことはありませんか?
どうしてストレートヘアにした後にセットしようとしたら、難しく感じやすいのでしょうか?

また、縮毛矯正をかけた髪はいつからヘアセットできるようになるのか、気になりますよね。
ほかにも、サロンに行く前にセットはしていいのか、ヘアセットするときのポイントはあるのか、注意ポイントはあるのかなども事前に知っておきたいのではないでしょうか。
そこで今回は、縮毛矯正をかけたらセットしにくい理由やいつからセットできるのか、ヘアセットのコツや注意点などを合わせて解説します。

Contents

スポンサーリンク

メンズも必見!縮毛矯正をかけた髪がセットしにくい理由とは

縮毛矯正をかけた髪がセットしにくい理由について、くわしく説明します。

上手く毛流れが作れない?縮毛矯正をかけるとセットしにくくなるの?

こちらの髪にかかっているような縮毛矯正は、くせ毛にかけることでストレートヘアにできる施術です。
薬剤と熱を利用してまっすぐに伸ばした髪は、新しく伸びてきた部分はくせ毛のままですが、かけた部分は半永久的にストレートヘアのままです。
くせのある髪をまっすぐに伸ばすことで髪の表面がつるつるになり、光を反射しやすくなることで、髪にツヤをプラスできるのも期待できる効果になります。

ストレートヘアにできたり、ツヤをプラスできる縮毛矯正ですが、デメリットもあります。
施術で使用する薬剤や熱の影響によって、髪に大きな負担がかかりやすいので注意が必要です。

また、いったん髪を柔らかくした後でまっすぐに伸ばし、髪を再結合することでストレートヘアの形状に固定するため、少し髪が硬くなることがあります。
ストレートの状態で髪が固定されていることで、毛流れを作ったりカールを作っても、元の形状に戻る力が強すぎてセットが崩れやすくなることがあるので注意しましょう。

縮毛矯正をかけた髪がセットしにくいときにはどうする?

もともとくせ毛だった時とストレートヘアでは性質が違うこともあり、ヘアセットがしにくいと感じる人も多いです。
その場合、ストレートヘアに合わせたセットをするのが大切です。

髪は熱すると柔らかくなり、冷めるときに形が固定される性質があります。
その性質を利用し、ブローやコテ、アイロンで毛流れを作ったら、流したい方向や形でいったん毛束を指でつまんで固定して冷ましてみてください。
髪の性質を利用することで、縮毛矯正をかけていてもセットしやすくなります。

また、スタイリング剤も上手く利用するのが大切です。
ヘアオイルやワックス、ヘアスプレーなどを目指すイメージや質感に合わせて選び、髪型のキープやセットで利用してみましょう。

セットしにくいからといって無理やりセットするとダメージヘアになることも!

こちらの髪のように縮毛矯正をかけたときには、ヘアセットがしにくいと感じても無理やりセットしようとするのはやめましょう。
サロンメニューの中でも縮毛矯正は髪にかかる負担が大きく、とくに熱によるダメージに弱くなっています。
アイロンやコテを高温に設定したり、無理やり髪を引っ張ったり熱して髪型を作らないようにしましょう。

くせ毛だと、髪を伸ばそうとしてヘアアイロンを高温でしっかり伸ばしていた人も多いと思いますが、縮毛矯正をかけた髪だとおすすめできません。
髪が負担に耐えられず、すでに縮毛矯正で傷んでいる髪がさらに傷み、ダメージヘアになる可能性があります。

当日はNG?縮毛矯正をかけた髪をセットできるようになるのはいつから?

縮毛矯正をかけた髪をセットできるようになるのはいつからなのか、くわしく説明します。

サロンで縮毛矯正をかけたらいつからセットできる?

こちらの髪のように縮毛矯正をサロンでかけた場合、翌日からはヘアセットできます。
当日は髪が薬剤の影響で繊細な状態になっていることもあり、ヘアセットで刺激するのはおすすめできません。

翌日からは通常通りセットしてもいいのですが、髪のダメージが不安な時には翌々日からセットするのがおすすめです。
また、翌日からセットするときにも髪は縮毛矯正で負担のかかった状態になっているので、髪の扱いには注意しましょう。
縮毛矯正は定期的にリタッチが必要な施術のため、次の施術まできれいな髪を保てるようにするのが大切です。

縮毛矯正をかけた当日にどうしてもセットしたいときはどうすればいい?

どうしても縮毛矯正をかけた当日にセットしたい場合には、できるだけ髪に負担をかけないようにしましょう。
髪をゆるく結んだりまとめる程度にして、コテやアイロンを使うのはなるべく避けるのがおすすめです。
また、スタイリング剤もあまり使わないようにしましょう。

縮毛矯正をかけた当日は、髪を結ぶときにもあまり跡がつかないように気をつけるのが大切です。
くせ毛に戻ることはありませんが、跡がつくと髪に負担がかかります。
ゆるめに跡がつきにくいゴムなどでまとめることで、髪が傷みにくくなります。

翌日からのセットでもヘアダメージには注意!その理由とは

基本的には翌日から縮毛矯正をかけた髪をセットしてもいいのですが、ヘアダメージには注意しましょう。
高温で髪を熱したり、長時間髪をきつく結ばないようにするなど、髪を傷めないための工夫が必要です。

また、スタイリング剤を使用したセットのときにも注意し、使用後はしっかり洗い流すのが大切です。
髪にスタイリング剤が残っているとヘアダメージの原因になるだけでなく、頭皮環境が崩れる可能性もあります。
頭皮環境が崩れると、間接的にヘアダメージにもつながるので注意しましょう。

サロンで縮毛矯正をかけてもらうときにセットしていくのはいいの?注意点とは

縮毛矯正をかけてもらうときにセットしていくのはいいのか、くわしく説明します。

ヘアセットしてもいいの?縮毛矯正をかける当日の注意点とは

縮毛矯正をかけにサロンに行く前なら、ヘアセットをしても大丈夫です。
スタイリング剤を使ってセットをしていても、基本的には施術前に髪を洗ってくれることが多いです。
縮毛矯正は髪のくせの状態を見てセットをするのですが、髪を洗うことで乾いた状態のくせ毛と濡れた状態のくせ毛のどちらもチェックできます。

また、縮毛矯正をかけた当日はセットをしない方がいいこともあり、施術後に予定をあまり入れないようにしましょう。
施術前にヘアセットをして予定を済ませ、施術後は髪に負担をかけないように過ごすのがおすすめです。

縮毛矯正をかける前にセットするのはOK!髪のくせが分かる状態がおすすめ

サロンに行くときにヘアセットはしていてもいいのですが、できるだけ髪のくせの状態が分かるようにしておくのがおすすめです。
髪を軽く結んだり、ヘアオイルを少量付けてまとまりが出る程度のセットなら大丈夫です。

過度に髪をぱりぱりになるくらい固めたり、きつく髪を編み込んだり、髪に跡がつくほどのヘアセットをするのはあまりおすすめできません。
できるだけ髪のくせの状態がチェックできる程度のヘアセットでサロンに行くことで、正確にくせ毛のチェックをしてもらいやすくなります。

サロンで縮毛矯正をかけてもらった当日は洗髪も控えよう!

ヘアセットだけでなく、サロンで縮毛矯正をかけてもらった当日は髪を洗うのも避けましょう。
縮毛矯正は髪に負担がかかるためヘアケアは大切ですが、当日は薬剤が反応している可能性があるだけでなく、髪がとても繊細な状態になっています。
シャンプーの洗浄力は逆に髪を傷める可能性があるので、当日は髪を洗わないように過ごすのがおすすめです。

また、ヘアセットをするとシャンプーしたくなることもあり、とくにスタイリング剤を使用するセットもできるだけ避けましょう。
縮毛矯正当日はヘアセットや洗髪を避け、髪を刺激しないように過ごすのが大切です。

毛流れを作るには?縮毛矯正をかけた髪のセットの仕方を解説

縮毛矯正をかけた髪のセットの仕方について、くわしく説明します。

縮毛矯正をかけた髪を上手くセットするには?

くせ毛をまっすぐに伸ばせる縮毛矯正ですが、場合によっては髪が少し硬くなったり、カールやウェーブヘアにするのが難しくなる可能性もあります。
髪質にもよりますが、縮毛矯正をかけた髪を上手くセットするときには、ヘアダメージに注意しつつ、しっかり毛流れを作ってあげるのが大切です。

毛流れを作るときに高温で熱して無理やりカールやウェーブさせるのではなく、髪の性質を利用してセットしましょう。
ドライヤーやアイロンで毛流れをしっかり作り、スタイリング剤で髪型をキープすることで、縮毛矯正をかけていてもヘアセットが崩れにくくなります。

アイロンやコテは使える?縮毛矯正をかけた髪をセットするときの注意点とは

縮毛矯正をかけた髪をヘアセットする場合、一番注意したいのが髪のダメージです。
とくにアイロンやコテを使用するときには、高温にしすぎないようにしましょう。
低温に設定していても、正しく使えばきちんとヘアセットできます。

また、ブローをするときにも髪を熱しすぎないように注意しましょう。
ドライヤーを髪に近づけすぎたり、長時間同じ場所に温風を当てすぎず、髪が熱くなりすぎないように意識するのが大切です。

ワックスなどのスタイリング剤を使ったセットも注意が必要?

コテやアイロンを使ったセットだけでなく、ワックスなどのスタイリング剤を使用したセットにも注意が必要です。
スタイリング剤は髪に長時間付着している状態だと、髪が傷みやすくなります。
とくにパリパリに髪をコーティングしたり、ファイバータイプのべたっと密着するタイプのスタイリング剤は髪が傷みやすいので注意しましょう。

また、しっかり髪に密着するタイプのスタイリング剤は洗い流しにくく、髪に残った状態になることで髪が傷むこともあります。
洗い流しやすいタイプのスタイリング剤を使ったり、髪を傷めないように毎回セット後はきちんとスタイリング剤を洗い流すのが大切です。

スタイリング剤だけでなく、ヘアオイルでも髪は傷むことがあります。
オイルは時間が経つと酸化し、髪が傷みやすくなるので注意しましょう。
ヘアケアのためにオイルを使っているときにも、きちんと洗い流してからまた新しくオイルをつけるのが大切です。

やり方以外の縮毛矯正をかけた髪のセットのコツは?

縮毛矯正をかけた髪のセットのやり方以外のコツについて、くわしく説明します。

縮毛矯正をかけた髪をセットするときにやり方以外でポイントはある?

サロンで縮毛矯正をかけた髪をセットするときにやり方以外でポイントになるのが、髪質に合わせてスタイリング剤を選ぶことです。
同じような縮毛矯正をかけた髪でも、髪質や毛量などによってヘアセットのしやすさが変わります。
また、男女によってもヘアセットのやり方もやりやすさも変わってくるので、ヘアセットや自分の髪質に合わせてスタイリング剤を選びましょう。

女性なら最近はナチュラルに仕上げることが多いので、ヘアオイルやヘアスプレーを使ったセットがおすすめです。
ヘアセットしやすい髪質の人なら、ヘアオイルだけでもしっかりセットできますが、髪型が崩れやすい人の場合はヘアスプレーを使ってみてください。
また、少ししっかりめにセットしたいけどヘアスプレーのように固めたくないときには、ヘアバームを使ったり、柔らかめのワックスを使用するのがおすすめです。

男性の場合だと、しっかり動きを出したいならワックス、質感につやをプラスしたいならオイルやバーム、ジェルなどを使ってみてください。
髪質によって髪型のキープ力やセットしやすさが変わってくるので、自分に合ったスタイリング剤を選びましょう。

ヘアセットは練習しないと上手くならない!ストレートヘアのセットに慣れよう

縮毛矯正をかけた髪はセットしにくいかもしれませんが、そもそもヘアセットは練習をしないと上手くなりません。
ストレートヘアに慣れていない人は、うまくできるように家で何度も練習をしてみましょう。
何度もセットの練習をすることで、手早く髪型を整えられるようになります。

縮毛矯正をかけた髪をセットするときにはヘアダメージに注意するのも大切!

サロンメニューの中でも縮毛矯正は髪に負担のかかる施術になるので、施術後はしっかりヘアケアをしなければいけません。
ヘアセットはドライヤーやコテ、アイロンなどの熱で髪が傷みやすく、縮毛矯正をかけている髪がダメージヘアになるリスクもあります。
髪を熱しすぎないようにコテやアイロンを低温に設定して使ったり、熱ダメージを防いでくれるヘアオイルなどを使うのがおすすめです。

また、スタイリング剤を髪に長時間つけっぱなしにしていても、髪が傷みやすくなります。
ヘアセットをした後には、ヘアケア効果が期待できるシャンプーやトリートメントで先発しましょう。
今回解説したことを参考に、縮毛矯正をかけた髪をおしゃれにセットしてみてください。

さらに、【期間限定】でBeautifyのLINE@にご登録頂くと、

  • 最新の美容室情報♪
  • あなたにおすすめの美容室をご提案
  • ヘアスタイルに関するお悩み

などのご相談・情報発信を行っております!
お気軽にご登録、並びにメッセージお願いします^_^

縮毛矯正
Beautify -おすすめ美容室の口コミ・ランキング情報-

コメント