PR

【保存版】縮毛矯正の持ちをよくするには?施術後の髪の扱い方を解説

コラム
記事内に広告が含まれています。

縮毛矯正をサロンでせっかくかけたのに、すぐに効果がなくなったら残念ですよね。
きれいなストレートヘアを保つためには、どうやって縮毛矯正の持ちをよくすればいいのでしょうか?
そもそも縮毛矯正の持ちはどうして変わるのかも、知りたい人は多いですよね。

また、縮毛矯正の持ちが割ると感じる場合、なにが原因なのでしょうか?
持ちが悪くなる理由が分かれば、対策をしやすくなるだけでなく、きれいなストレートヘアを保つためのコツも分かってきます。
そこで今回は、縮毛矯正の持ちをよくするポイントや施術後の髪の扱い方について解説します。

スポンサーリンク

きれいなストレートヘアを保ちたい!縮毛矯正の持ちをよくするポイントとは

縮毛矯正の持ちをよくするポイントについて、くわしく説明します。

そもそも縮毛矯正の持ちってどのくらい?

この投稿をInstagramで見る

 

ᴊᴜɴɢ(@le_e_kosali_)がシェアした投稿

基本的にサロンでこちらのような縮毛矯正をかけると、かけた部分の髪は半永久的にストレートヘアのままです。
きちんと薬剤やアイロンの扱いを間違えていなければ、一度縮毛矯正をかけた部分の髪がくせ毛に戻ることはありません。

もし縮毛矯正をかけた部分がくせ毛に戻った場合、まずは施術の失敗を疑いましょう。
縮毛矯正をかけるときにくせ毛の状態にあわせて薬剤を使用しないと、しっかりくせが取れません。
いったんストレートヘアになった髪でも、薬剤の威力が弱いとくせ毛に戻ることもあります。

くせ毛に戻ったときには、なるべく早めに美容院に連絡しましょう。
髪の状態を見つつかけ直さないとストレートヘアに戻せないため、施術を受ける前にきちんと縮毛矯正が得意なサロンを探しておくのが大切です。

縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートヘア!ただし持ちが悪いと感じることも

サロンで縮毛矯正をかけると半永久的にかけた部分はストレートヘアですが、持ちが悪いと感じることもあります。
髪に負担のかかる縮毛矯正は施術後、ダメージヘアになることも多いです。

髪が傷んでくるとキューティクルが開いて乾燥しがちになり、髪型のまとまりも悪くなります。
縮毛矯正の持ちが悪いと感じる場合、ダメージヘアで毛先がパサついてまとまりが悪くなっていないかチェックしてみてください。
もしダメージヘアになっているときには、縮毛矯正をリタッチまできれいに保つためのヘアケアが大切です。

きれいなストレートヘアのもちをよくするためのポイントとは

縮毛矯正をかけた髪をきれいに保つためには、シャンプーやトリートメントにこだわるのがおすすめです。
乾燥しがちな毛先を保湿・補修できるシャンプー・トリートメントを使用し、まとまりのいい嫉妬した髪を目指しましょう。

また、日常生活でのダメージを防ぐのも大切です。
ヘアセットでアイロンやコテを使うときには低温で使用したり、ブローで髪を熱しすぎないように注意しましょう。

ほかにも、紫外線や熱ダメージを防げるヘアオイルやスタイリング剤を使用するのもおすすめです。
以上のようなポイントを抑えれば髪をきれいに保ちやすくなりますが、施術当日は髪を刺激しないようにヘアセットもシャンプーも控えましょう。

縮毛矯正は一度かけた部分はストレートヘアのまま!持ちをよくするのではなくヘアケアが大切

基本的にサロンで縮毛矯正をかけると、かけた部分の髪は半永久的にストレートヘアになります。
しかし、縮毛矯正は髪に負担のかかる施術のため、ダメージヘアになりやすいのがデメリットです。
ダメージヘアになりキューティクルが開いた状態になると、髪の水分量が減少して乾燥した状態になります。
乾燥した髪はまとまりにくく、くせ毛のように扱いづらくなるため、縮毛矯正の持ちが悪くなったと感じる人がいます。

そのため、縮毛矯正をかけたら施術のもちをよくするのではなく、ヘアケアに力を入れるのが大切です。
今回解説したことを参考に、縮毛矯正をかけたきれいなストレートヘアを保ちましょう。

さらに、【期間限定】でBeautifyのLINE@にご登録頂くと、

  • 最新の美容室情報♪
  • あなたにおすすめの美容室をご提案
  • ヘアスタイルに関するお悩み

などのご相談・情報発信を行っております!
お気軽にご登録、並びにメッセージお願いします^_^

コラム縮毛矯正
Beautify -おすすめ美容室の口コミ・ランキング情報-

コメント