縮毛矯正で髪のくせやうねりを伸ばしてストレートヘアにする場合、できるなら毛先までかけたくないと思ったことはありませんか?
反対に毛先だけにかけたい人もいるのではないでしょうか?
縮毛矯正を毛先にかけず、代わりにパーマをかけたり、ヘアセットをしやすくしたい人もいますよね。
そもそも毛先だけかけたり、かけないことができるのか気になる人も多いのではないでしょうか。
また、毛先だけパーマなど別の施術をしたいときには、どうすればきれいに仕上げられるのか、コツを知っておくと失敗しにくくなります。
そこで今回は、そもそも縮毛矯正は毛先だけ、毛先以外など部分的にかけられるのか、ほかの施術と一緒にするときのポイントをあわせて解説します。
Contents
そもそも縮毛矯正で毛先だけかけないことや毛先だけかけることってできるの?
縮毛矯正で毛先だけかけないことや毛先だけかけることはできるのか、くわしく説明します。
縮毛矯正を毛先だけかけたり毛先だけかけたくない!部分的にかけられる?
サロンでこちらのような縮毛矯正をかける場合、かけ方を調整すれば毛先だけかけたり、かけなかったりすることもできます。
とくに毛先をかけない縮毛矯正は、毛先が傷んでいる人だとサロンから提案されることもあります。
縮毛矯正は薬剤を塗布して髪の結合を切断し、柔らかくなった髪をアイロンで伸ばし、別の薬剤でストレートヘアの形状に髪を固定する施術です。
薬剤を塗布してアイロンをかけた部分しか縮毛矯正はかからないため、状況に応じてかけ方を変化させられます。
ただし、部分的に縮毛矯正を上手くかけるにはサロンの技術が大切になります。
失敗しないためには、縮毛矯正が得意なサロンを探して美容師さんに相談しながらかけるようにしましょう。
毛先だけ縮毛矯正をかけないメリットとは
こちらのような縮毛矯正で毛先だけかけない場合、メリットになるのが毛先に施術による負担がかからないことです。
サロンメニューの中でも縮毛矯正は髪への負担が大きく、失敗する可能性も少し高い施術です。
とくに髪は毛先に近づくにつれてダメージが蓄積されるため、失敗する可能性が高くなります。
ダメージが出てきやすい毛先に縮毛矯正をかけないことによって、失敗する可能性を減らせるだけでなく、ヘアセットもしやすくなるのもメリットです。
毛先に縮毛矯正をかけないことで、アイロンやコテで髪に負担がかかってもダメージを受けにくくなります。
また、パーマなどほかの施術を毛先にだけかけたいときにも、毛先に縮毛矯正をかけないのがおすすめです。
縮毛矯正は髪に負担がかかるため、髪の状態によってはあわせてパーマやカラーリングが難しいことがあります。
毛先にかけないことで、別の施術もあわせてやりやすくなります。
縮毛矯正を毛先だけかけるのは意外と難しい?
毛先だけ縮毛矯正をかける場合、ヘアダメージに注意しましょう。
すでに説明したように毛先の方が傷みやすく、縮毛矯正のダメージも受けやすいです。
縮毛矯正を毛先だけにかけると、髪がまっすぐになってもパサついたり、まとまりの悪い髪になりやすいです。
とくに髪の根元までしっかりくせがついていると、毛先をまっすぐに伸ばしてもうねった印象の髪型になります。
また、かけている部分とかけていない部分の差が不自然に見えることも多いため、うまくグラデーション状になるようにかけてもらうのが大切です。
毛先だけ縮毛矯正をかけない場合と同じように高い技術が必要になるので、サロン選びには注意しましょう。
毛先だけパーマや内巻き、ブリーチにするには?縮毛矯正時のポイントを解説
毛先だけパーマや内巻き、ブリーチにするためのポイントを、くわしく説明します。
縮毛矯正を毛先にかけずに別の施術をすることってできる?
パーマを縮毛矯正した髪にかけたい場合、毛先にかけないようにしたり、弱めにかけることで髪の状態によってはあわせて施術はできます。
ただし、基本的に縮毛矯正は髪が伸びてきたらくせ毛部分にかけ直すため、髪をカットしていくと、毛先も縮毛矯正がかかった状態になっていきます。
毛先にパーマをかけていたけど髪が伸びてカットしたら、再びかけるのは縮毛矯正をしている部分ということになり、同じ髪型にできないこともあるので注意が必要です。
また、毛先に縮毛矯正をかけていなくても毛先がもともと傷んでいるとほかの施術をするのも難しいです。
とくにブリーチの場合、縮毛矯正と同じくらい髪に負担がかかるため、できないことも多いので、事前に美容師さんに相談しましょう。
髪に負担がかかる場合、美容師さんから断られることもあり、それでも無理やりかけるときはリスクについてしっかり確認しておくのが大切です。
別の施術も同時にしたいときには、髪の状態をなるべく整え、美容師さんに髪の状態を見てもらうようにしましょう。
縮毛矯正×毛先にほかの施術で注意したこととは
毛先に縮毛矯正をかけずにパーマなどの施術を行いたい場合、基本的には一度にできないことが多いです。
縮毛矯正後の髪の状態が落ち着いてからでないと、髪に負担がかかりすぎたり、うまく次の施術ができないこともあります。
また、もし失敗したときのことも考え、リカバリーの方法も考えておくのがおすすめです。
ロングヘアなら失敗した部分をカットするなど、リスクも踏まえて髪型を決めておくと、後悔しにくくなります。
縮毛矯正を毛先だけかけるときもかけないときもオーダーが大切!
毛先だけや毛先以外に縮毛矯正をかける場合、失敗しないためにはオーダーの仕方がとても重要になります。
縮毛矯正をかける前に、カットしたときの髪型とあわせて美容師さんに説明することで、イメージを伝えやすくなるので試してみてください。
また、縮毛矯正とあわせて毛先に別の施術もやりたいときには、ヘアダメージやコスト面に注意しましょう。
縮毛矯正をかけた部分とかけていない部分の境目が特に負担がかかりやすく、技術の低いサロンだと失敗するリスクがあります。
ほかの施術と一緒にすると、縮毛矯正にプラスして料金がかかるため、予算も考えて施術を受けるのが大切です。
今回解説したことを参考に、縮毛矯正について検討してみてください。
コメント