PR

【保存版】髪質改善トリートメントでパーマがとれる?両方やりたいときのコツを解説

コラム
記事内に広告が含まれています。

髪の状態を改善したいときにおすすめな髪質改善トリートメントですが、デメリットや注意点はないのでしょうか?
パーマと併用したいけど、髪質改善トリートメントでカールがとれたら嫌ですよね。
両方ともやりたいときには、どんなポイントを抑えておけばいいのか気になったことはありませんか?

また、髪質改善トリートメントは男性にもおすすめなのか、できるのかも知りたい人が多いのではないでしょうか。
髪質改善トリートメントでパーマがとれないようにするのではなく、パーマ落としに使いたい人もいますよね。
その場合、どんなメニューを選べばいいのか、知っておくと便利です。
そこで今回は、髪質改善トリートメントで期待できる効果やパーマ落としに使えるのか、メンズにもおすすめなのか、注意点とあわせて解説します。

スポンサーリンク

パーマ落としには使える?メンズにもおすすめ?髪質改善で期待できる効果とは

髪質改善で期待できる効果について、くわしく説明します。

そもそも髪質改善ってどんなメニューなの?期待できる効果は?

髪質改善とは髪質の改善を目指したメニューのことで、こちらのような髪質改善トリートメントということが多いです。
通常のトリートメントとは違い、薬剤や熱などを利用するのですが、髪にハリやコシを与えたり、ツヤを出してくれる効果を期待できます。

とくに有名なのが酸熱トリートメントで、酸性の薬剤と熱を利用して髪質の改善を目指せます。
一度受けたら終わりではなく、定期的に繰り返し受けることで髪質の改善を望めるのですが、回数を重ねていると最終的には受ける必要がなくなってくることが多いです。

酸熱トリートメントの場合は縮毛矯正と施術内容が似ていますが、髪に負担がかかりにくいこともあり、ブリーチとも併用できます。
ヘアカラーやパーマなどと併用することもできるため、髪質を整えながらほかのメニューを受けたい人におすすめのメニューです。

髪質改善メニューってメンズにもおすすめなの?

女性だけでなく、男性にも髪質改善メニューはおすすめです。
男性だと短髪の人が多いですが、短い髪の人の場合、ダメージヘアになると髪型がまとまりにくくなります。
髪型自体をかっこよく見せるには地毛のツヤやハリ、コシがとても大切になるため、髪質改善メニューを受けてみてください。

また、ツヤやハリコシのある髪にすることで、若々しい印象にもできるので、アンチエイジングを目指している人にもおすすめです。
とくに短髪ではなくてミディアムヘアやロングヘアなど、長めの髪型の場合は髪が痛みやすく、まとまりにくいため、髪質改善を試してみてください。

パーマ落としにも髪質改善って使えるの?メニューを選ぶコツとは

髪質改善メニューの中でも定番なのがこちらのような酸熱トリートメントで、ほかにも水素トリートメントやサイエンスアクアなどがあります。
いろいろな種類の髪質改善があるのですが、中には髪質改善も兼ねたパーマ落としもあり、きれいなストレートヘアにしながら落としたい人に人気です。

基本的にパーマを落としたいときにはストレートパーマをかけますが、髪質改善のパーマ落としは髪にあまり負担をかけることなく、ツヤやハリコシのある髪を目指せます。
また、パーマを落とした後も髪質改善を続けることで、パーマで傷んだ髪を改善できるので試してみてください。

髪型に失敗した!髪質改善トリートメントでパーマはとれる?

髪質改善トリートメントでパーマがとれるなど、注意したいポイントについてくわしく説明します。

パーマがとれた?髪質改善トリートメントで注意したいこととは

髪質改善トリートメントはすでに説明した通り色々な種類がありますが、一番よく使われるのが酸熱トリートメントです。
名前の通り酸性の薬剤と熱を利用した施術になるため、アルカリ性のパーマ剤と相性が悪いです。

そのため、パーマをかけてすぐに髪質改善トリートメントをすると、パーマが取れる可能性があります。
どちらの施術が先でもいいのですが、なるべく1週間~2週間くらい間隔を空けてから施術を受けるのがおすすめです。

施術後に間隔を空けずに次の施術をすると、髪に薬剤が定着していないため、薬剤同士が効果を打ち消して上手く効果が表れないことがあります。

髪質改善トリートメントとほかのメニューを併用したいときのコツは?

サロンメニューの中でも薬剤を使用する施術の場合、大抵の場合は髪に負担がかかります。
また、酸性やアルカリ性など薬剤ごとに性質も違ってくるため、髪質改善トリートメントとの相性も変わってきます。

薬剤そのものの相性を考えつつ、同日に行うのではなく期間を空けて施術を行うのが大切です。
間隔をしっかり空けることで、お互いの施術に干渉する心配を解消できます。

期待する効果を得るためにはサロン選びが大切!

髪質改善トリートメントもほかのパーマやヘアカラーも、サロンごとに得意不得意があります。
そのため、どれだけ期間を空けても技術の低いサロンだと期待できる効果が得られないどころか、髪に余計な負担がかかります。

なるべく髪に負担をかけないようにしつつ、どちらの効果も最大限に活かすためには、サロン選びが大切です。
SNS
や予約サイトなどで実際に施術を行った画像や動画をチェックしたり、口コミなどを読んでサロンを選びましょう。

パーマ後に髪質改善をするときは期間を空けてからがおすすめ!

髪質改善とパーマを併用したい場合、しっかり期間を空けてからするのが大切です。
酸熱トリートメントのような酸性の薬剤は、アルカリ性のパーマ剤と相性が悪く、同時にすると薬剤が反発しあって失敗することもあります。
この性質を利用してパーマを落とすこともできますが、併用したいときには注意しましょう。

また、髪の状態を見ながら髪質改善はしなければいけないため、できるだけしっかりした技術を持ったサロンを選ぶのも大切です。
薬剤を使用することもあり、失敗すると髪の表面に見てわかるようなダメージを負う可能性もあります。
ハリやコシ、ツヤのある髪のパーマヘアにしたいなら、事前にしっかりサロンの技術について調べるようにしましょう。
今回解説したことを参考に、髪質改善トリートメントに挑戦してみてください。

さらに、【期間限定】でBeautifyのLINE@にご登録頂くと、

  • 最新の美容室情報♪
  • あなたにおすすめの美容室をご提案
  • ヘアスタイルに関するお悩み

などのご相談・情報発信を行っております!
お気軽にご登録、並びにメッセージお願いします^_^

コラム髪質改善
Beautify -おすすめ美容室の口コミ・ランキング情報-

コメント