PR

【保存版】縮毛矯正って内巻きにできる?頼み方や内巻きにされたときの対応を解説

コラム
記事内に広告が含まれています。

くせ毛や髪のうねりをまっすぐに伸ばせる縮毛矯正は便利ですが、できるならおしゃれな内巻きにしたいと思う人もいますよね。
縮毛矯正は毛先までまっすぐ伸ばすだけでなく、内巻きにすることもできるのでしょうか?
もし内巻きで縮毛矯正をかけてもらいたい場合には、どうやってオーダーすればいいのかも気になりますよね。

また、オーダーしていないのに縮毛矯正で内巻きになったら、どうやって対処すればいいのでしょうか?
そもそも縮毛矯正で内巻きになる失敗の原因を知っておけば、失敗を回避しやすくなります。
そこで今回は、縮毛矯正で内巻きにする方法やオーダーの仕方、内巻きになる失敗の対処法などをあわせて解説します。

スポンサーリンク

【ミディアム・ロング】そもそも縮毛矯正で内巻きにできるか知りたい!

そもそも縮毛矯正で髪を内巻きにできるのか、くわしく説明します。

縮毛矯正って髪をまっすぐにしないことはできる?内巻きにすることは?

くせ毛やうねりのある髪をまっすぐに伸ばせる縮毛矯正ですが、髪の結合をいったん切断した後にアイロンでまっすぐにしてから薬剤で固定する施術になります。
アイロンで髪を伸ばして形を作るため、アイロンのかけ方によって髪型のシルエットが決まります。

ピンピンにまっすぐにするだけでなく、アイロンのかけ方を変えれば、上の髪型のようにナチュラルに内巻きにした髪にすることも可能です。
ただし、髪のダメージによっては毛先が傷みすぎてかけるのが難しいこともあるため、注意しましょう。

髪は毛先に向かうほどダメージが蓄積しやすく、とくにロングやセミロングなどの長めの髪だと毛先をカールさせたときに傷むことがあります。
内巻きにしたいときには、まず美容師さんに相談するのが大切です。

内巻きにしたいときに縮毛矯正以外の方法はある?

縮毛矯正で髪を伸ばしつつこちらのように内巻きにしたいときには、デジタルパーマを利用したり、毛先まで縮毛矯正をかけずにセットで髪を巻く方法があります。
デジタルパーマを利用すると、縮毛矯正で内巻きにするよりもしっかりかかりやすいのがポイントです。
ただし、デジタルパーマ分の料金も必要になるため、縮毛矯正とあわせると値段が高めになるのがデメリットです。

ヘアセットで内巻きにする場合、縮毛矯正を毛先までかけずに自分でブローやアイロンを利用して内巻きにします。
縮毛矯正やデジタルパーマを利用すると、毎日内巻きになるデメリットですが、ヘアセットなら気分でシルエットを変えられます。

ヘアセットで縮毛矯正した髪を内巻きにするには?

縮毛矯正を毛先にあまりかけないことで、ヘアセットでしっかり内巻きにしやすくなります。
内巻きにするためにはアイロンやコテなど、熱を利用してセットする必要があるため、縮毛矯正をかけた状態だと髪に負担がかかりすぎることもあります。

くせがあまり強くない人の場合は毛先は弱めに縮毛矯正をかけ、ヘアセットでしっかりめに内巻きにセットするのがおすすめです。
ただし、髪は縮毛矯正で傷んだ状態のため、アイロンやコテを高温に設定しすぎないようにしましょう。
何度も同じ部分にプレートを通したり、高温で長時間髪を熱しすぎると、髪に目に見える形でダメージが出てくることもあるため注意が必要です。

ボブヘアなどを縮毛矯正で内巻きにしてもらう頼み方を解説

縮毛矯正で内巻きにしたいときの頼み方について、くわしく説明します。

内巻きのストレートヘアにしたいなら縮毛矯正のオーダーが大切!

縮毛矯正で髪をこちらのように内巻きのストレートヘアにしたい場合は、オーダーの仕方が大切です。
内巻きにする場合にはナチュラルに髪をカールさせつつ、カットで内巻きに見えるようにシルエットを整えてもらう必要があります。

カットと縮毛矯正を利用して内巻きにする必要があるため、事前に美容師さんにどんな髪型にしたいのか、くわしく伝えておくのが大切です。
オーダーの際には具体的な髪型を伝えやすいように、イメージに近い内巻きの髪型の画像や動画を見せながら説明しましょう。
この時、髪型のパターンをいくつか用意しておくと、美容師さんとイメージをすり合わせしやすくなります。

縮毛矯正で内巻きにするときのオーダーで注意することは?

内巻きをオーダーする際、注意したいのがカットも踏まえて髪型を伝えることです。
きれいなシルエットの内巻きにしたい場合には、なるべく縮毛矯正とあわせてカットも一緒にしてもらうのがおすすめです。

そのため、サロンを選ぶときには縮毛矯正とカットの両方が得意な店舗を選んで予約しましょう。
SNS
や予約サイトなどをチェックし、縮毛矯正やカットをした髪型を実際に見てみたり、口コミを読んで技術面やサービス面を確認しておくのが大切です。

オーダーしても縮毛矯正で内巻きにできないことも?失敗しないためのコツとは

場合によっては内巻きにしたいとオーダーしても、イメージ通りの髪型にできないこともあります。
髪が傷んでいるせいで出来ないこともあるのですが、サロン側からできると言われていたのに内巻きになっていない失敗は避けたいですよね。

オーダーした時点で技術がしっかりあるサロンなら、髪の状態を見たり、技術を考えて、できない場合はできないと言ってくれます。
反対に技術がないサロンだと、できないのにできると言って失敗することもあるため、注意が必要です。
失敗しないためには、きちんとサロンの技術やサービス面をチェックし、信頼できる店舗を予約しましょう。

頼んでないのに縮毛矯正で内巻きにされたときの対応は?

内巻きにしたいわけでもないのに縮毛矯正で毛先がカールしたときの対応について、くわしく説明します。

縮毛矯正で頼んでないのに毛先が内巻きに!その原因とは

縮毛矯正したときに、頼んでもないのに毛先が内巻きになっている場合、考えられるのがサロンの技術不足による失敗です。
サロンメニューの中でも縮毛矯正は高い技術が必要になるため、失敗する可能性も少し高めな施術です。

アイロンのかけ方によってシルエットが決まるのですが、まっすぐプレートをおろさずに内巻きに下ろすと髪が内巻きの状態で固定されます。
また、カットをしたときのことを考えて縮毛矯正をするのも大切で、ぱっつんとカットしたボブにしたいときには内巻きになるように髪を切ってはいけません。
アイロンやカットで失敗すると内巻きになることがあるため、注意が必要です。

どちらもサロンの技術不足による失敗のため、サロン選びには慎重になりましょう。
しっかりした技術を持ったサロンなら、縮毛矯正やカットで内巻きになることは基本的にはありません。

内巻きにしたいわけではないのに縮毛矯正で毛先がカールしたときはどう対処する?

縮毛矯正したら内巻きにしたいわけではなかったのに内巻きになった場合には、かけ直すか、ヘアセットで髪をごまかしましょう。
いったん、縮毛矯正でストレートヘアになると自然に直すのは難しいため、かけ直してまっすぐにするしかありません。
ただし、髪に負担がかかってしまうため、すぐにできなかったり、髪の状態によっては新しく髪が伸びてくるまで戻すのが難しいこともあります。

かけ直すのが難しいときには、低温のアイロンで髪を伸ばしてごまかすのがおすすめです。
縮毛矯正をかけていてもアイロンで髪型のシルエットの調整はできるので、髪のダメージに気をつけながらセットしましょう。

縮毛矯正でおしゃれな内巻きにしたいときはアイロンでヘアセットするのもおすすめ!

おしゃれに縮毛矯正した髪を内巻きにしたいけど、ずっと内巻きなのは嫌なら、ヘアセットで内巻きにするのがおすすめです。
ヘアアイロンを利用すれば、縮毛矯正をかけていても髪を内巻きにできます。
ただし、縮毛矯正で髪が傷んだ状態になっているため、高温でアイロンを使わないようにしましょう。

ヘアセットで髪を内巻きにするときには、低温に設定して髪に負担がかからないようにするのが大切です。
また、ヘアセット後にはいつも以上にヘアケアに力を入れましょう。
保湿・補修ができるシャンプー・トリートメントを使用したり、アイロンの熱で髪が傷まないようなヘアオイルを使用するのがおすすめです。
今回解説したことを参考に、縮毛矯正した髪を内巻きにしてみてください。

さらに、【期間限定】でBeautifyのLINE@にご登録頂くと、

  • 最新の美容室情報♪
  • あなたにおすすめの美容室をご提案
  • ヘアスタイルに関するお悩み

などのご相談・情報発信を行っております!
お気軽にご登録、並びにメッセージお願いします^_^

コラム縮毛矯正
Beautify -おすすめ美容室の口コミ・ランキング情報-

コメント